みなさは夜景って好きですか?
素敵な夜景が全国各地にあるので
観光したりするという方もいらっしゃると思います。
日本三大夜景”や“世界三大夜景”ってよく耳にしますが、
実は意外なことにいつ誰が決めたものか定かではないんだそうです!
1950 年~60 年代にかけての日本の高度経済成長期、
国内旅行がブームとなっていた時代にかけて、
旅行会社が商品造成の際に発信したのではと言われているそうなんですが
実はこれも確かではないんだとか!びっくりですね^^;
それから50年経ち、
日本の夜景は大きく変わりましたよね!
現代では「
日本新三大夜景」というブランドも新たな時代へと入っています。
この度、2015年度に誕生した『日本新三大夜景都市』
(通称:日本新三大夜景)の第二回認定を2018年10月5日、
「夜景サミット2018 in札幌」において再認定を行い、発表されたそうなんです!

夜景が好きな方は、日本各地の夜景を観に行ったりしているという方も多いと思いますが、
私も旅行に行くと夜景を観に行ったりしているので
毎年発表されるととても気になるんですよね^^
どうやってランキングされているのか気になりますよね?!
実は全国約5,542名の夜景鑑賞士(夜景鑑賞士検定の有資格者)に対して、
「日本新三大夜景都市」を1位~3位まで選出するアンケートを実施しているんです。
さらに投票された各都市とランキングを、ポイント別に集計で決定するんですって!
今年はどうな結果なんだろう~とわくわくして見てみましたが
<第一位> 長崎市
<第二位> 札幌市
<第三位> 北九州市
となっていました!!
札幌市以外は見たことがあるので納得な結果だなと思いました^^
みなさんはどう思いますか?
もっと詳しい内容を知りたいと思った方
興味を持った方はぜひサイトへアクセスしてご覧になってみてくださいね^^
